▲
by wadashouten
| 2013-11-12 10:39
| うつわ
![]() ![]() やわらかな茶色を帯びたものも。 鈴木勝 北海道札幌市 平成2 萩焼人間国宝十一代三輪休雪窯にて修行 三輪龍作・三輪和彦両氏に師事 平成8 札幌に帰省 平成9 天勝陶房を開く 平成15 この頃より北海道の原料を試験、作陶、個展を主に活動中 灰釉 面取碗 φ11.3/h5.8(㎝) 5,250円 stock 8→ 2 ▲
by wadashouten
| 2013-11-11 13:34
| うつわ
![]() 鈴木勝
北海道札幌市 平成2 萩焼人間国宝十一代三輪休雪窯にて修行 三輪龍作・三輪和彦両氏に師事 平成8 札幌に帰省 平成9 天勝陶房を開く 平成15 この頃より北海道の原料を試験、作陶、個展を主に活動中 灰釉小壺 底φ6/h9.3(㎝) sold ▲
by wadashouten
| 2013-11-05 17:06
| うつわ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中園晋作 nakazono shinsaku 1980 兵庫県出身 2001 近畿大学文芸学部造形美術専攻 卒 2004~2006 神戸市立小学校 常勤講師 2007 神奈川県川崎市にて制作 2009 栃木県茂木町にて制作開始 2011 栃木県益子町にて制作開始 こぶりな湯呑み 緑:φ9/h5.6(㎝) 桃:φ9.5/h5.8(㎝) 完売しました ----------------------------------------------------------------- 和田小店 〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町9-1 mail:wada@khc.biglobe.ne.jp HP → ■ open:12:00~17:00 close:日・祝 ▲
by wadashouten
| 2013-10-31 12:49
| うつわ
![]() 外径 24.5・高さ5 955g。 深さもあるので汁もの料理にも。 煮物やクリームパスタが似合いそうです。 重みがあり安心感のあるお皿。 ↑ sold ![]() 外径 23.5・高さ4.5 750g こちらは料理を盛るところが平たいお皿です。 ケーキプレートとしても 魚料理の時にもとても良さそうです。 ↑ sold ![]() 外径 23・高さ4.2 715g ほどよい深さがあるお皿です。 写真では写しきれませんでしたが 近くで見ると明色の模様の内側に 葉や花びらが踊っているような 黒く細い線の模様が。 こうゆう発見って嬉しいです。 ↑ sold 外径が大きな順に重ねると... ![]() すべて5,250円
▲
by wadashouten
| 2013-08-16 16:21
| うつわ
![]() 栃木県真岡市で作陶されている古真舎・齊藤さんより 心待ちにしておりましたドアマグ届きました。 持ち手がドアハンドルの姿。 指のかかりが良く、持ちやすく使い勝手がよい形でもあります。 つややかな質感の部分、マットで枯れた質感の部分、と ひとつのマグに飴釉の表情が様々に。 前からそこにあったような落ち着いた佇まい。 ぐっと惹かれるマグです。 ミルクに珈琲に、よく冷えたビールに。 サイズ(約・㎝) スリムなタイプを計測しました。 口径:φ7 底径:φ7.5 高さ:9.5 250ml(8分目くらい迄注いだ容量) stock:10→ 0 ひとつひとつ表情が異なります。 店頭には少しずつ並べますが、 数ある中からお選びの場合はお気軽にお声掛けくださいね。 ▲
by wadashouten
| 2013-07-09 09:51
| うつわ
![]() お写真奥 古真舎齊藤 粉引徳利 高さ13.5 400ml 5,040円 ![]() 鈴木宏美 粉引徳利 高さ10.4 180~200ml sold ![]() 鈴木勝
三島手 口径4.8/高さ4.2 ▲
by wadashouten
| 2013-06-10 09:27
| うつわ
| |||
ファン申請 |
||